なかなか実らない不妊治療の経過発信や、流産や死産の悲しみの発信、それに集まる私も、私も、との共感コメントで溢れているのが妊活界隈かと自分は感じています。
妊娠中や流産直後は妊活界隈のyoutubeやSNSを結構見ていましたし、実際参考にもさせていただいたし、共感するものもありました。
が、その発信者たちがその後、無事妊娠しました妊娠報告、つわりレポ、もっと進んで、無事出産しましたレポと進んでいく場合も大いにあり、確かに事例としては、慰められたり、勇気をもらう部分もあるけど、正直、成功し出したところからあまり見たくなってしまった…というのが現状の自分の気持ちです。
命のことで素直に応援、喜んであげられなくなり、なんとも複雑な心境になりました。他人の成功をひがんでしまうような心境、人間だからしょうがないのかもしれませんが…
現在がこんな状況だからこう思うのだろうし、きっと無事に望みが叶えば、感じ方も変わるのだろうとは思います。そして叶えば妊活や不妊治療界隈の発信はそもそも見なくなるのかなと思います。次は子育て界隈でしょうか…
なので、見る側には応援しつつも、ひがみのようなエネルギー性を持つ者が多いだろうし、その流れ、サイクルに自分が入るのは良い影響があるとは思えないと思いまして、しばし妊活界隈の発信からは距離をおこうと思ったのでした。しばらく実用的な妊活情報にしぼってキャッチしていこうと思います。